EF81 5の製作(1)
先日ネットを見てたら見慣れないEF81を見つけました。
その名は「EF81 5」。実車は運用終了後JRF広島工場に送られ試験的に塗装されたようです。もしかしたらEF67のテストピースだったのかもしれません。前面及び側面同士で塗り方が違います。
模型化に際してはグレーが入ってる側を選んで塗り分けました。赤は近い色を勝手に解釈しMR.HOBBYのシャインレッドを使いました。

ナンバープレートはドンピシャの番号がないので既存の物を一部削ります。

~おまけ~
立川駅で見つけました。右下に小さく今はなき「スーパーエクスプレスレインボー」が。あぁレインボープールだからか。

by chikatetu-kanji | 2013-08-05 22:26 | 車両工作(機関車) | Trackback | Comments(2)
EF81というと63号機でしたっけ・・・・貨物色のやつが筆頭に出てきますがこんなのもあるんですね。
てかED76551のような感じがします。
貨物色と言えば濃紺と水色の408号機、JRF色の450&500番台ですかね???富山機関区には教習用に真っ白に塗られたEF81もいたみたいです。塗色のバリエーションはEF65といい勝負だと思います。
遠目にはED76-551と大差がないかもです(汗